サイドバー

つながる、ひろがる。360° 静岡スバルBlog

【一つのいのち】静岡スバルが「うるおいの森・村山」植樹祭に参加しました

【一つのいのち】静岡スバルが「うるおいの森・村山」植樹祭に参加しました
静岡スバルでは環境省の策定した「環境に取り組む仕組みを行い、継続して改善し公表する取組み」であるエコアクション21の認証を取得し、持続可能な経済活動のため社内に「エコアクション21委員会」を設立して活動を続けてきました。
この度、もっと幅広く、お客さまをはじめ多くの皆さんとご一緒に 「人と地球にやさしい」取組をしたい、との想いを込めて新たに委員会活動の名前を「人と地球にやさしく委員会」と改めました。
植樹祭1

名称変更後の第1弾の取組みとして、富士宮市主催の「うるおいの森・村山」植樹祭に参加しました。
植林活動で森を豊かにすることは、二酸化炭素を吸収し、酸素を発生させて、地球温暖化を抑制することや、陸や海の資源の豊かさを守るためにとても重要な取組なのです。
植樹祭3
当日の朝、午前8時に富士宮市役所に集合した委員会メンバーと静岡スバルから集まった有志一同は、バスに乗って植樹祭の現地に向かいます。

植樹祭2
富士宮市の村山浅間神社から少し歩いて現地に到着しました。今回は市有林を伐採した跡地に約600本の富士山由来の広葉樹の苗木を植えます。
植樹祭5
木の根を除去したり下準備をして2名1組で作業分担しながら植樹を開始。苗木には支柱で倒れないようにすると共に食害などを防ぐカバーが取り付けられます。

植樹祭4

植樹祭6

植樹祭7

植樹祭8
参加したスタッフからは、「自然の中で地域貢献活動に取り組むことができた達成感や清々しさに加えて、普段は共同作業をする機会がなかなか無い他の部署の方々といっしょに、コミュニケーションを取りながら協力し合って作業ができたことがとても嬉しいです。」 とコメントをいただきました。 植樹祭10
こうして、若い苗木が参加された皆さんの力で雄大な富士山のふもとに植えられました。
これらの若木はすくすくと成長するものはごくわずかで、シカなどによる食害の影響も多いそうです。
大切に管理を続けていくことが大切ですね。

これからも様々な取り組みを通じて「人と地球にやさしい委員会」をはじめとした静岡スバルの取組みを続けていきます。
やがて、大きな森になってスバリスもひょっこりと姿を現すかもしれませんね?!