サイドバー

イベントレポート

【一つのいのちプロジェクト】「交通事故ゼロ 水辺の事故ゼロ」を目指し、今年もライフセーバーカーが走ります!

【一つのいのちプロジェクト】「交通事故ゼロ 水辺の事故ゼロ」を目指し、今年もライフセーバーカーが走ります!

7月11日よりスタートした夏の交通安全県民運動に合わせ、今年度も静岡県ライフセービング協会様へライフセーバーカーをお貸出ししました。

250711_ライフセーバーカー02

静岡スバルでは、毎年静岡県ライフセービング協会へラッピングカーを貸与しており、海辺のパトロールに活用していただいています。
サポート活動も今年で6年目。今年は交通安全県民運動に合わせ、貸与式を行いました。
250711_ライフセーバーカー03
交通安全県民運動期間は、店舗前で旗持ち運動を行い、地域の皆さまへ交通事故ゼロの啓発運動を行っています。
今回は、ライフセーバーの皆さまと静岡県警清水警察署の皆さまにもご協力いただき、ずらリならんでの旗持ち運動となりました。
その後は、ライフセーバーカーの貸与式と、全員揃っての記念撮影。
250711_ライフセーバーカー01
今年はマスコミ各社にもお越しいただいたので、カメラの数も多いです。
「こちらに目線を!」「もう一回カギを渡すシーンを」と、あちこちから声がかかり、賑やかな撮影風景となりました。
250711_ライフセーバーカー04
その後はさらに野澤社長へのインタビュー。
「かけがえのない『一つのいのち』を大切に、地域の皆さまとともに『交通事故ゼロ 水辺の事故ゼロ』を目指しましょう!」と語っています。
ーーーインタビューの様子はコチラからーーー

■静岡スバルの「水辺の事故ゼロ」活動
株式会社SUBARUは 「2030年に交通死亡事故ゼロを実現する」 ことを目標に掲げ、安全・安心なSUBARU車をお客さまのもとにお届けしています。ライフセーバーへのサポート活動は 「いのちを守り輝かせるその思いに垣根はない」 という思いから2020年にスタートしました。当初は静岡、神奈川、千葉の3県での取り組みでしたが、今では 「一つのいのちプロジェクト」 として発展を遂げ、 全国のSUBARUで様々な活動が展開されています。
静岡県内の 「交通事故ゼロ」 を掲げる静岡スバルと 「水辺の事故ゼロ」 を目指す県ライフセービング協会との協働は6年目を迎えます。本年も交通事故防止啓発の協働に加え、社員、お客さまへのAED講習を行う予定です。
県ライフセービング協会と地域の皆さまと一緒に、静岡県が安全で過ごしやすい地域となるよう願い 「水辺の事故ゼロ」 活動に取り組みます。