イベントレポート
2024年の朝霧カーニバル♪静岡県立朝霧野外活動センターに参加しました!
めざせ、朝霧野外活動センター

静岡県立朝霧野外活動センターは、富士宮市の朝霧高原にあるキャンプ、ハイキングからプラネタリウム、冬季のスケート場までそなえた青少年教育施設。標高860メートルの富士山の麓で、様々な野外活動を通じた体験が行えます。1年に一度、センターや地域の事を知ってもらうため施設を開放するイベントが朝霧カーニバル。コロナ禍によって中止も有りましたが、例年1000名近い来場者が笑顔で集まります。
人気の「クロストレック」や主にご来場される子育て世代にも好評の「シフォン」、自然のいのちをまもるEV「ソルテラ」を自然一杯のシチュエーションでご覧いただき、運転支援システム「アイサイト」の衝突回避ブレーキ実験は降雨の合間をぬって、延べ60組以上の皆さまに体感いただきました。
当日の模様を静岡市に移住されて、県内の魅力を発信されているSUBARUフォレスターオーナーのYoutuber「丘の上のみぽりん」様がご一家で愉しまれている様子をショート動画にまとめてくださったそうです。(ご紹介ご許可済みです。)
ご視聴はこちらから。
お気に召したら他の動画もご覧いただいたり、高評価やチャンネル登録なども、ぜひ。
朝霧カーニバルでもう一つのステキな出会い

お話を伺ったのは、やはり神奈川県から富士宮市に移住され、フォレスターでピザ窯を積んだキッチントレーラーをけん引して、富士宮地域の食材を用いたピッツァを提供されている「朝霧高原あおぞらピッツァ」の大塚代表です。
食べ終わった後にピッツァが納められていた箱を組み立てると、なんと、あおぞらピッツァさんのキッチントレーラーが組み立てできるペーパークラフトにもなっています!
富士宮地域で提供されるチーズやたけのこ、ニジマスなどの大塚さんのこだわりピッツァは大人気でした。週末の富士宮市各地を中心に出店されておられるので、機会が有ったらぜひご賞味ください!
※出展のご予定など、朝霧高原あおぞらピッツァさんのサイトはこちら
朝霧カーニバルありがとうございました。
