静岡スバルからメカニックが参戦します@全日本ラリー第4戦「YUHO RALLY TANGO supported by Nissin Mfg」
株式会社SUBARUでは整備技術の研鑽と知識を習得し日々のお客さまのおクルマの整備に安全と安心をお届けするために、全国のディーラーからモータースポーツ競技へのメカニック派遣を行っています。1秒以下のタイムを競うモータースポーツの世界は、日常とは異なる緊張感の中でチーム一丸となることで参加するメカニックにとって非常に大きな経験となります。
この度、厳しい選抜基準をクリアし全日本ラリー第4戦に静岡スバルからの派遣メカニックとして臨むのは、三島店 河上浩。 今回、ラリー出発前に参加の意気込みや、お客さま、これからメカニックを目指す方々に向けてお話を伺いました。
☆SUBARU MOTORSPORT MAGAZINE全日本ラリー特集ページはこちら
☆昨年の全日本ラリー選手権第5戦「YUHO RALLY TANGO supported by Nissin Mfg」ダイジェストは、こちら
全日本ラリー出発前インタビュー♪
全日本ラリー参加の意気込み、抱負を教えてください。
自分の持っている力をすべて出し切ってチームの優勝に貢献したいです。普段では味わえないようなモータースポーツならではのチームワークなどを体感して持ち帰ってきたいです。三島店の仲間たちには静岡スバルを代表していってきますと伝えたいです。自分が不在の間もお客さまに変わらぬ整備のご提供ができるようよろしくお願いします。
静岡スバルのお客さまへ
これから日本トップクラスのモータースポーツ「全日本ラリー」にいってきます。そこで新たなスキルを身に着けてレベルアップして帰ってきます、おクルマの整備は、安心してお任せください!
三島店店長 梶原とサービス課長職務代行 酒井より応援メッセージ
全日本ラリーの最高峰のチームワークを体感してきてください。緊張すると思いますが、せっかくなので楽しんで!頑張ってきてください!(梶原 写真左)
何事に対しても真剣に取り組む姿勢と持ち前のコミュニケーション能力でたくさん仲間と経験を積んできてください!静岡スバル・三島店代表として頑張ってきてください!応援してます!(酒井 写真右)
日常について、聞きました
三島店ではどんな仕事を担当していますか?
皆さまのおクルマの整備に加えて、1か月おきに車検の完成検査を行う検査員を担当しています。
普段の整備で最も心掛けている点はミスをしない事です。
整備ミスが原因となってせっかくおクルマをお預けいただいたお客さまがお困りにならないよう慎重に仕事をしています。
自身について教えてください。
河上浩(かわかみひろし)1981年11月生まれ。入社は2003年4月の21年目。保有資格は国家資格2級、スバルTS1級です。
マイカーはフォレスター。たくさん荷物が積めて、路面が悪いところでも安心して走れる走行性能の高さと、普段でも運転がしやすいところが気に入っています。
後輩や未来のメカニックたちにメッセージ
・社内の後輩メカニックたちへ
メカニックの普段の仕事では楽しいことも大変なこともありますが、まじめに取り組んでいればモータースポーツなどに携わることが出来ます、がんばりましょう。
・未来のメカニックを志望する皆さまへ
静岡スバルのメカニックとして働いていると、今回の全日本ラリーをはじめGR86/BRZカップやドイツでのNBRチャレンジに参加するチャンスがあります。ぜひ、静岡スバルで一緒に働きましょう。