自動車整備士をめざそう!カーエンジニア誌に静岡スバルのスタッフが登場!
ご存知ですか? カーエンジニア誌のこと。
カーエンジニア誌は、自動車業界専門の新聞である日刊自動車新聞社が発行する、静岡県内の高校生を対象にした冊子です。
2024年3月発行号の表紙がこちら。
国家資格を取り、自動車整備士としての将来のためにどんな進路を目指したら良いのか?という道筋を示すために自動車整備の専門学校を紹介したり、実際に現場で働く整備士の仕事内容や、やりがいについてのインタビューを紹介しています。
毎年、3月末から4月にかけて発行され、静岡県内の公立、私立の高等学校に配布されていますので、ひょっとしたらご覧になったことがある方もいらっしゃるかもしれませんね。
今回、静岡スバルからは清水店でSUBARUのテクニカルスタッフとして働く福原一喜さんがモデルとして登場します。
整備士を目指して進学し、静岡スバルに入社。先輩たちと切磋琢磨して、今ではエンジンの修理を担当するようになるなどお客さまの信頼を得る自動車整備士を目指して成長を重ねています。
「はじめてエンジンを一度分解して修理し、クルマに乗せなおして無事にエンジンが掛かった時がとても気持ちよく達成感に包まれた」ことが、今までの仕事の中でとても印象に強く残っていると語ってくれました。
ぜひ発行された誌面をご覧いただいて、自動車整備士を目指す若い皆さんが福原さんの後を追いかけて、未来の職業を選ぶときに参考にしてくださると良いですね!
「はじめてエンジンを一度分解して修理し、クルマに乗せなおして無事にエンジンが掛かった時がとても気持ちよく達成感に包まれた」ことが、今までの仕事の中でとても印象に強く残っていると語ってくれました。
ぜひ発行された誌面をご覧いただいて、自動車整備士を目指す若い皆さんが福原さんの後を追いかけて、未来の職業を選ぶときに参考にしてくださると良いですね!